~住宅リフォーム助成制度~
3月のブログでご紹介した、「省エネ住宅ポイント」制度。
以前の住宅エコポイントと同じく、省エネにつながる改修など
基準を満たした工事に対しポイントが発行され、商品券などに交換できる制度です。
3月の記事はこちら→ http://setagayaku.jp/blog/?p=365
申請の締切りは「予算の執行状況に応じて公表」とありますが
遅くとも11月30日には締切るとのことですので
すぐにリフォームしたいと考えている方にとっては、
利用をおすすめしたい制度です。
省エネ住宅ポイントのHPはこちら→http://shoenejutaku-points.jp/
しかし、残念ながらこの省エネ住宅ポイントには間に合いそうにない、
という方もいらっしゃるでしょう。
そんな時は、お住まいの自治体に相談してみてはいかがでしょうか。
高齢者向けのバリアフリー工事など
年齢や要介護認定等の条件がある場合も多いのですが、
中にはそういった制限のない助成を行う自治体もあります。
弊社のある世田谷区近辺では・・・
◆目黒区→工事費用が税抜き20万円以上で工事費用の10%(上限10万円)
http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/sumai/enjo/reform/rifoumu.html
◆大田区→工事費用が税抜き10万円以上で工事費用の10%(上限20万円)
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/sumai/j_josei/jyutaku_reform_jyosei.html
いずれも工事内容等に条件がありますのでご注意ください。
また両区共に「区内の業者による施工」という条件もあり、
残念ですが弊社は施工させていただけないようです。。。
詳細は区のホームページをご覧ください。