高齢者のバリアフリー工事・介護リフォーム・シニア向け平屋住宅の事は世田谷区のシニアスにおまかせください。
![]() |
![]() |
![]() |
玄関の上がり框の昇降や靴の着脱時、掴まるものがなく不安定な状態でした。 | 高さの違いに対応できるL型手摺りを設置しました。ドアの開閉時にも役立ちます。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
便座の立ち座りの際は、紙巻器で体を支えていてとても危険でした。 | 使いやすい位置に手摺りを取り付けることで、身体が安定し安全になります。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
開き扉の開閉は、体重移動のためバランスを崩しやすく危険です。 | 扉のすぐ脇に手摺りを設置し、安定して扉の開閉が行えるようになりました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
浴槽の立ち座り時はふらつきやすく、蛇口を掴んだりして危険でした。 | 浴槽につかっている時でも掴みやすいL型手すりで、安全で楽になりました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
浴槽をまたぐ時や浴室から出る時は、体を支えるものがなく危険でした。 | L型手摺りの設置により、浴槽から上がって浴室を出る動作が楽になりました。 |